-
観音寺
-
慈眼寺
-
本立山東光庵
詳細 創建開山鉄牛道機開基本尊 縁起 昔、薬師堂のほとりに、湧き水があり、その水で病んだ目を洗うと直るという、言い伝えがあり近隣の人々に目の神様として崇められて... -
萬徳山広済寺
詳細 創建正徳2年開山潮音道海開基本尊 縁起 寛文9年(1669)潮音禅師により、当初上州館林に建立される。のちに禅師が江戸に上がった折、5代将軍綱吉公より正観... -
少林山達磨寺
詳細 創建元禄10年(1697年)開山東皐心越禅師開基前橋藩主酒井雅楽頭忠拳公飯沼久右衛門本尊北辰鎮宅霊符尊 縁起 昔、碓氷川のほとりに観音様を祀るお堂がありました。... -
寶巖山法眼寺
詳細 創建延宝8年(1680)開山南宗元頓開基加藤勘兵衛本尊霊場津軽三十三観音第二十六番札所 縁起 法眼寺は、延宝8年(1680)、勢州阿坂(三重県)出身の南宗元頓によって開山... -
緑樹院
-
円珠寺
-
法輪寺
-
崇勝寺
-
延命寺
-
西光寺
-
雲門寺
-
景福寺
-
東祥寺