目次
詳細
| 創建 | 不詳 |
| 開山 | 不詳 |
| 開基 | 不詳 |
| 本尊 | 阿弥陀三尊像 |
縁起
天和3年(1683)に中興されたという伝承があり、境内・道内には江戸時代から伝わる文化財が多く見られます。明治初年、廃仏毀釈によって松本藩領清水(現在の松本市清水)にあった念来寺が廃されると、本尊をはじめ多くの貴重なものが、天領にあった同宗同派の西善寺に運ばれました。現在、これらの文化財は、地元の西善寺檀信徒会のみなさんによって大切に保護されています。
境内掲示より
写真

御高札の写 
鐘楼堂 
本堂
アクセス
住所
〒390-1242
長野県松本市和田1317



