当サイトに掲載されている内容は各宗派・地域の慣習等によって異なる場合がありますので、予めご了承ください。

瑞鳩峰山報恩寺

  • URLをコピーしました!
目次

詳細

創建応永元年(1394年)
開山通山長徹
開基南部家十三代英主守行公
本尊釈迦牟尼佛

縁起

本仏は,報恩寺第17世曇樹和尚が大願主として施入したもので,最初500像納められましたが,現在は499像が現存しています。仏像は胎内銘によって,1731年(享保16年)から1734年(享保19年)の4年間に京都の大仏師法橋宗而重賢,駒野定英珍盈を主班とした,9人の仏師によってすべて京都で作成されたことがわかります。

仏像の台座はすべて箱形で,輸送に用いた箱を利用していることが,その裏側の文字により推定されます。

羅漢堂は,1735年(享保20年)8月の棟札があり,羅漢像の完成によって造営されたと考えられます。本堂はその後,「上棟相済云々」の銘板によると,1850年(嘉永3年)8月から1851年(嘉永4年)7月にかけて,地元の大工棟梁戸沢甚助以下20余名により改建されています。

御影石の土台上に総壁の方形造りの土蔵仕立てで,屋根は瓦葺とし,梁・柱・桁木等巨材を惜しみなく使用しています。礼壇上の天丼に狩野林泉筆といわれる見事な竜図が描かれています。

今は屋根が瓦,土間は敷き瓦ですが,もとは檜皮葺で三和たたきとし,土面を堂内巡りできるようにしてあったといわれています。

盛岡市指定文化財 報恩寺の五百羅漢・羅漢堂

写真

アクセス

住所

〒020-0016
岩手県盛岡市名須川町31-5

瑞鳩峰山報恩寺山門

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次