目次
詳細
| 創建 | 天和3年(1683) | 
| 開山 | 潮音道海 | 
| 開基 | 農民新蔵 | 
| 本尊 | 不動明王 | 
縁起
潮音禅師創建の寺。
かねてより潮音禅師に帰依されていた安中藩主板倉佐渡守の土地山林の寄付等の助力を得て創建、高足瑞巌和尚を請し初代住職に任じ天和3年開山した。
昭和29年火災により本堂・庫裏焼失。31年庫裏仮本堂建設。昭和59年秋本堂を再建。平成8年山門修築。
寺院録より
歴代
| 開山 | 潮音道海 | 
| 2代 | 椿堂浄寿 | 
| 3代 | 観髄浄淵 | 
| 4代 | 石麟衍一 | 
| 5代 | 月泉衍湧 | 
| 6代 | 秀林如春 | 
| 7代 | 寛龍如大 | 
| 8代 | 不文眞立 | 
| 9代 | 南谷通圓 | 
| 10代 | 楚岳眞峻 | 
| 11代 | 春栄廣蘂 | 
| 12代 | 祖禅通知 | 
| 13代 | 大蟲弘呑 | 
| 14代 | 紀道弘明 | 
| 15代 | 利麿仁興 | 
写真
アクセス
住所
〒379-0134
群馬県安中市簗瀬236


 
	