当サイトに掲載されている内容は各宗派・地域の慣習等によって異なる場合がありますので、予めご了承ください。
  • URLをコピーしました!
目次

詳細

創建正徳元年(1711)
開山龍山元騰
開基戸田山城主忠真公
本尊釈迦如来

縁起

真福寺は正徳元年、戸田山城主忠真公の発願により、龍山和尚を招いて開創。

当初は円通庵と称した。翌正徳2年慈運山真福寺と改称。開創より3年後の正徳3年、本山末となる。

改装時には戸田公より境内地として3218坪畑27町歩の寄進を受け、この後畑の文は年額30両と引き替えられ、諸伽藍整備費用として20両のあわせて50両が喜捨されていた。

当時の真福寺の境内には、本堂・禅堂・開山堂(現在の本堂)・観音堂・鎮守神明宮(現存)・神明宮拝殿・鐘楼・書院・庫裏等が建立されていた。しかしそのほとんどが安永2年3月の足軽屋敷からの出火により焼失。

6代大安和尚のときに本堂・庫裏・天王殿を建立する。明治元年戊辰戦争の兵火によりふたたび焼失。現在の本堂は昭和15年に建立。

寺院録より

歴代

開山龍山元騰
2代仙門浄寿
3代大方浄用
4代活禅浄海
5代
6代大安衍慶
7代慧満如月
8代慧海*公
9代技月眞㻚
10代険宗眞橈
11代戒林*香
準世代希禅弘法
12代宝山通登
13代啓道弘慈
14代英男仁海
15代仁昭明聖

写真

アクセス

住所

〒320-0034

栃木県宇都宮市泉町4-17

蓮華

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次