目次
詳細
| 創建 | 享保年間 |
| 開山 | 悦宗浄治 |
| 開基 | 慧浄忍庵主 |
| 本尊 | 聖観世音菩薩 |
縁起
享保年間の創建としかわからない。
9代秀学仁法和尚、昭和28年死亡以降無住となり、修理もできず荒廃するがままになっていたが、平成9年境内を整備するとともに本堂を再建する。すべて栃倉地区住民による浄財である。
歴代
| 開山 | 悦宗浄治 |
| 2代 | 泰堂衍空 |
| 3代 | 楞峰衍超 |
| 4代 | 太竒衍也 |
| 5代 | 博道浄燈 |
| 6代 | 寂門衍輝 |
| 7代 | 泰應如機 |
| 8代 | 輝法弘輪 |
| 9代 | 秀学仁法 |
写真
アクセス
住所
〒382-0000
長野県須坂市栃倉町215-3

