目次
詳細
創建 | 寛文10年(1670年) |
開山 | 木庵性瑫 |
開基 | 青木重兼 |
本尊 | 釈迦如来 |
縁起
紫雲山瑞聖寺は、本山である黄檗山萬福寺の開山隠元の弟子木庵和尚(萬福寺第ニ世)を開山として、寛文10年(1670)に創立された。伽藍は青木甲斐守によって寛文10年5月より建立が開始され、翌11年4月には山門・大殿・方丈・左右大小寮舎が落成し、同年6月15日に木庵を請じて開山とした。文政11年(1828)には、仏殿、天王殿、方丈、禅堂の他に庫裡、惣祠堂、経蔵、鐘楼、門番所付表門および裏門、諸候方霊屋八宇、鎮守八幡宮などの建物、あるいは徹笑院、竹巌院、慈光院などの塔頭が整備され、瑞聖寺創立以来再び、江戸名所図会にみられるような壮大な伽藍景観が形成されたといえよう。この壮大な伽藍は、それほど長く維持することができず、安政2年(1855)の大地震、同3年(1856)の大風雨により諸堂が大破し、おそらく明治維新の大変革期にさらに諸堂を失ったであろう。明治期の瑞聖寺は、明治10年(1877)の境内絵図面に書かれている大殿、庫裡、霊屋二棟、祠堂、表門、裏門がかろうじて残ったにすぎず、その後旧規に復興することもままならず、わずかに明治18年(1885)に鐘楼が再建されている。また昭和59年(1984)に大雄宝殿が東京都有形文化財に指定され、平成4年8月(1992)に国指定重要文化財に指定され現在に至っている。
紫雲山瑞聖寺
写真
アクセス
住所
〒108-0071
東京都港区白金台3-2-19