目次
薬石(やくせき)
夕食のこと。 中国では昔、禅僧は朝、昼の二食生活を行っていたが、いつの頃からか「薬」代わりと称して夕刻に食事をする習慣が出来、この名称が使われ出したと言われる。
仏門では、正午を過ぎてから食事をとることを許さなかったので、修行者の飢えをいやして修行を成就させるための薬として夕食をとった。したがって禅門では夕食のことを薬石という。
黄檗宗のことなら何でも分かる事典
夕食のこと。 中国では昔、禅僧は朝、昼の二食生活を行っていたが、いつの頃からか「薬」代わりと称して夕刻に食事をする習慣が出来、この名称が使われ出したと言われる。
仏門では、正午を過ぎてから食事をとることを許さなかったので、修行者の飢えをいやして修行を成就させるための薬として夕食をとった。したがって禅門では夕食のことを薬石という。
黄檗宗のことなら何でも分かる事典
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!