-
通安寺
-
浄邦庵
-
道越山法眼寺
詳細 創建開山潮音道海開基本尊 縁起 四条天皇の文暦元年(1234)大和国長谷寺の僧得道来たりて堂宇を建立し、十一面観世音像を安置す。この真言宗時代は山号も寺号... -
不動院
-
源居寺
-
永厳寺
-
常足庵
-
少林山達磨寺
詳細 創建元禄10年(1697年)開山東皐心越禅師開基前橋藩主酒井雅楽頭忠拳公飯沼久右衛門本尊北辰鎮宅霊符尊 縁起 昔、碓氷川のほとりに観音様を祀るお堂がありました。... -
福昌寺
-
仙人院
-
休岩寺
-
洞源寺
-
開元山萬壽寺
詳細 創建開山月畊道稔開基伊達仙姫本尊釈迦牟尼仏 縁起 萬壽寺は京都宇治黄檗宗本山の末寺として住古安養寺と称し、加美郡色麻村黒澤にあったが荒廃に帰したので、元禄... -
庚申教会
-
善光寺