-
黄檗宗
資福院(廃寺)
詳細 創建開山開基本尊 縁起 歴代住持 開山2代星川浄壽3代廓然衍指4代5代6代7代8代9代10代11代12代13代14代15代 写真 アクセス 住所 〒206-0004 東京都多摩市百草1140shunko -
黄檗宗
桝井山(慈岳山)松連寺(廃寺)
詳細 創建元禄13年(1700)開山光鑑元如開基小林正利本尊 縁起 歴代住持 山号開基開山光鑑元如桝井山小林正利2代天柱元磉桝井山3代桝井山勧請開山慧極道明慈岳山小田原...shunko -
黄檗宗
天恩山羅漢寺|五百羅漢寺
詳細 創建元禄8年(1695年)開山鉄眼道光開基本尊釈迦如来 縁起 当寺の五百羅漢像は開基の松雲元慶(1648年 - 1710年)が独力で彫り上げたものである。松雲は京都の出身で...shunko -
黄檗宗
黄檗宗高僧 徽号・諡号
徽号(きごう) 天皇が生前に贈る号 諡号(しごう) 天皇が死後に贈る号 隠元隆琦禅師 号天皇宣下徽号/諡号大光普照国師後水尾法皇寛文13年4月2日徽号佛慈廣鑑国師霊元...shunko -
黄檗宗
黄檗山萬福寺
詳細 創建寛文元年(1661年)開山隠元隆琦開基徳川家綱本尊釈迦如来 縁起 開山・隠元隆琦は明の万暦20年(1592年)、福建省福州府に生まれた。29歳で仏門に入り、46歳の...shunko -
黄檗宗
天照山法泉寺(廃寺)
詳細 創建正徳5年(1715)開山梅嶺道雪禅師開基填啓上人?本尊釈迦如来 写真 参道宝篋印塔山門鐘楼堂本堂開基堂跡300年遠忌記念碑本堂辯天堂涵翠池 アクセス 住所 〒519...shunko -
黄檗宗
門毛山済雲寺(合寺)
詳細 創建不詳開山不詳開基吉田周防守?本尊聖観世音菩薩札所岩瀬新西国三十三観音第二十九番札所 写真 観音堂内陣歴代墓歴代墓歴代墓石碑 アクセス 住所 〒309-1341 茨...shunko -
黄檗宗
岩井山千年寺(廃寺)
詳細 創建不詳開山不詳開基不詳本尊釈迦如来? 写真 寺境内乳房地蔵堂廃仏毀釈跡五代和尚塔六代和尚塔七代和尚塔 アクセス 住所 〒326-0046 栃木県足利市岩井町54shunko -
黄檗宗
定額山善光寺(廃寺)
詳細 創建不詳開山密山禅師開基不詳本尊阿弥陀如来 縁起 アクセス 住所 〒326-0101 栃木県足利市 492shunko -
黄檗宗
赤城山宝源寺(廃寺)
詳細 創建不詳開山潮音道海禅師開基不詳本尊ー 縁起 アクセス 住所 〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿2908近辺shunko -
黄檗宗
円通山北條庵 (廃寺)
詳細 創建不詳開山不詳開基不詳本尊不詳 写真 五代住職卵塔本堂 アクセス 住所 〒326-0327 栃木県足利市羽刈町165shunko -
黄檗宗
[黄檗宗]都道府県別寺院数ランキング
順位都道府県寺院数1滋賀県502福岡県403大阪府394京都府355兵庫県276岐阜県257佐賀県217静岡県219山口県209奈良県2011大分県1512愛知県1413長野県1313東京都1315愛媛県1...shunko -
黄檗宗
法蔵寺
shunko -
黄檗宗
潮音寺
shunko -
黄檗宗
宝覚寺
shunko
-
宗派別寺院
日本全国 宿坊/寺泊一覧
2024年5月19日作成・更新 宗派等寺院名都道府県住所URL浄土宗観音山聖光院北海道北海道登別市登別温泉町119-1https://syoukouin.wixsite.com/syukubokannonji浄土真宗本...shunko -
浄土宗
多聞山鐙籠堂浄教寺
詳細 創建承安年間(1171-1175)開山不詳開基平重盛本尊阿弥陀如来 縁起 承安年間(1171~75)平重盛が東山小松谷の邸内に四十八間の御堂を建て、一間毎に四十八体の阿彌...shunko -
日蓮宗
行学院覚林坊
詳細 創建1400年代後半開山行学院鏡澄日朝大上人本尊大曼荼羅 縁起 行学院覚林房は、今から凡そ550年前、身延山中興の祖にして久遠寺第11世の法主、行学院日朝大上人に...shunko -
真言宗豊山派
諏訪山観音院能満寺
詳細 創建正保元年(1644年)開基岩崎彦右衛本尊聖観世音菩薩御詠歌もろびとの ねがいをしかと のうまんの ふかきちかいに たえぬこうえん 縁起 昔大きな機屋があっ...shunko -
浄土宗
常照山善光寺
詳細 創建明治29年(1896年)開山不詳開基不詳本尊一光三尊阿弥陀如来 縁起 高山善光寺の御本尊様は、一光三尊阿弥陀如来像です。中央に阿弥陀如来様、向かって右側に観...shunko -
臨済宗永源寺派
秀嶺山光信寺
詳細 創建1980年頃開山不詳開基神原総一郎本尊救世観世音菩薩 Youtube紹介動画 https://youtu.be/qYmPXtVIavY 光信寺 写真 参道境内本尊鐘楼堂石庭庫裡石庭本堂 アクセ...shunko -
臨済宗建仁寺派
天心山神勝寺
詳細 創建昭和40年(1965年)12月2日勧請開山益州宗進禅師開基神原秀夫|前常石造船株式会社社長本尊弥勒菩薩寺号由来開基の父 神原勝太郎に因る 縁起 天心山神勝寺...shunko
-
仏教事典
挨拶(あいさつ)
挨拶(あいさつ) 師匠が弟子に声を掛けるなどし、その返答でもって修行の度合いをはかる。挨は「迫る」、拶は「切りこむ」こと。師匠と弟子との問答のやりとりのこと。...shunko -
仏教事典
書見(しょけん)
書見(しょけん) 書物を読むこと。 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
制間(せいかん)
制間(せいかん) 結制と結制との間の休みのこと。 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
大衆(だいしゅ)
大衆(だいしゅ) 禅堂にとどまって修行している僧たちのこと。 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
提唱(ていしょう)
提唱(ていしょう) 禅宗の宗匠が、修行者に向かって、祖師の語録や古則中より宗要(宗旨)を提起し唱導すること。講座と同義であるが、より専門的な用語。 黄檗宗のこ...shunko -
仏教事典
冬至当夜(とうじとうや)
冬至当夜(とうじとうや) 毎年12月22日の冬至の夜は、臘八の厳しい修行を終えた、修行僧(雲水)たちのお祝いの日とされている。 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
入室(にっしつ)
入室(にっしつ) 修行者たちが師家の室に入り、師の指導鍛練をうけること。=入室参禅 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
拝請(はいしょう)
拝請(はいしょう) 礼拝懇請の略。師家や長上の僧を迎えること。 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
跋陀婆羅菩薩(ばっだばらぼさつ)
跋陀婆羅菩薩(ばっだばらぼさつ) 入浴せんとして悟りを開いたといわれる菩薩。そのため僧堂では浴室に祀られている。 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
病僧寮(びょうそうりょう)
病僧寮(びょうそうりょう) 病を得た修行者が療養するところ。=延寿寮 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
普度帳(ふどちょう)
普度帳(ふどちょう) 施餓鬼法要に際して、参詣者からの回向のための施行内容を記した帳面のこと。 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
本飯(ほんぱん)
本飯(ほんぱん) 規矩に則った、食事作法のこと。正式の食事作法による食事のこと。⇔随意飯 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
桃戸(ももど)
桃戸(ももど) 黄檗宗の建築物に多く用いられている正面入り口の観音開きの半扉。桃の彫刻が施されていることから、この名がある。なぜ桃の図柄が彫られているかについ...shunko -
仏教事典
隣単(りんたん)
隣単(りんたん) 隣の単に座る修行者のこと。 黄檗宗のことなら何でも分かる事典shunko -
仏教事典
石槻(いしつき)
石槻(いしつき) 魚梆を敲く僧の足下付近に敷かれた50㎝四方の石板の名称。開板を敲く直前、僧はバイを一旦床の石槻に垂直に落とす形で突く。この時、バイは落とした...shunko