-
黄檗宗
小倉山観音院(廃寺)
ふと江戸後期の黄檗末寺帳をみていると、群馬県内にまだ把握していなかったお寺があることが判明。そこにのっているのは、「観音院」という寺名と地名の「小倉」のみ。... -
天台宗
照光山西善寺
詳細 創建不詳開山不詳開基不詳本尊阿弥陀三尊像 縁起 天和3年(1683)に中興されたという伝承があり、境内・道内には江戸時代から伝わる文化財が多く見られます。明治... -
高野山真言宗
袈裟山千光寺
詳細 創建4世紀頃開山真如親王開基両面宿儺本尊千手観音菩薩 縁起 平安時代に、嵯峨天皇の皇子で弘法大師の十大弟子の一人、真如親王が当山に登山され、本尊千手観音を... -
西山宗
華台山三鈷寺
詳細 創建1042年(長久三年)開山源真上人開基不詳本尊如法佛眼曼荼羅 縁起 西山宗の総本山であり、四宗(天台、真言、律、浄土)兼学である。平安中期の長久三年(1042... -
真言宗霊雲寺派
長崎山清水寺
詳細 創建1623年(元和9年)開山慶順(京都清水寺の僧)開基不詳本尊千手観世音菩薩 縁起 京都の清水寺より、 全国巡錫を経て長崎に辿りついた慶順は、信心修行を怠らず... -
曹洞宗
海雲山晧臺寺
詳細 創建1608年(慶長13年)開山亀翁良鶴開基不詳本尊釈迦三尊像 縁起 海雲山晧臺寺は、今からおよそ400年前、慶長13年(1608)、 肥前国松浦郡山口村(佐世保市相浦町)飯... -
黄檗宗
分紫山福済寺
詳細 創建1628年(寛永5年)開山唐僧覺悔重興開山蘊謙戒琬禅師開基本尊 縁起 寛永5年(1628)、覺悔が開創。泉洲寺や漳州寺と称され、興福寺・崇福寺とともに三福寺と称... -
黄檗宗
聖寿山崇福寺
詳細 創建寛永6年(1629年)開山超然禅師開基福州地方出身の長崎在住唐人ら本尊 縁起 寛永6年(1629年) 長崎で貿易を行っていた福建省出身の華僑の人々が、福州から超... -
黄檗宗
東明山興福寺|南京寺
詳細 創建元和六年(1620)開山真円開基不詳本尊釈迦如来 縁起 中国・明の商人が長崎に渡来しはじめた頃の元和六年(1620)、中国僧真円が航海安全を祈願してこの地に小... -
黄檗宗
萬寿山聖福寺(広東寺)
詳細 創建延宝5年(1677)開山鉄心道胖開基不詳本尊釈迦三尊 山門(国指定重要文化財) この山門は、堺の豪商・京屋宗休が寄進し、堺の棟梁によって元禄16年(1703)に竣... -
曹洞宗
瑞鳩峰山報恩寺
詳細 創建応永元年(1394年)開山通山長徹開基南部家十三代英主守行公本尊釈迦牟尼佛 縁起 本仏は,報恩寺第17世曇樹和尚が大願主として施入したもので,最初500像納めら... -
曹洞宗
奕葉山久昌寺
詳細 創建明暦二年(1656年)開山蘭翁嫩芝大和尚開基高橋祐吉本尊釈迦年尼佛 縁起 久昌寺は創建当初「久昌庵」という庵寺であって、十一屋某者(現盛岡市下ノ橋十一屋の... -
黄檗宗
福聚山大慈寺
詳細 創建寛文13年(1673年)開山徳真道空開基不詳本尊如意輪観音霊場盛岡観音三十三箇所第六番札所 縁起 大慈寺は、江戸時代前期(1673)徳信和尚によって開かれた。嗣... -
真言宗智山派
小比叡山蓮華峰寺
詳細 創建大同元年(806年)開山弘法大師空海(諸説あり)開基不詳本尊霊場佐渡四国八十八札所第六番札所 縁起 創建の時期や事情については明らかでないが、寺伝では大... -
時宗
海徳山称光寺
詳細 創建1349年開山他阿真教開基不詳本尊阿弥陀如来霊場佐渡八十八箇所霊場第八十六番 縁起 宿根木集落の奥にひっそりと佇む古刹で、1349年、佐渡最初の時宗寺院として...